SSブログ

ダニエル・マッコイさん [常時の静事(考える話)]

1995年・・・

腕を骨折して入院した際に、となりのベッドの方が
上智大学のダニエル・マッコイ名誉教授
(キリスト教神父)でした。

教授は人工関節をヒザに埋め込む大手術を
終えていました。

その後、私が手術直後の夜に
ひどく腕が痛んで眠れなかった時・・・

となりのベッドから教授が飛び起きてきて、
「痛むのか?」と聞いてる様子でした。
すると何やら小さい容器に入った透明の液体で
私の腕にギブスの上から十字架を描き、
手をかざしてお祈りを始めました。

不思議と痛みがおさまっただけでなく、私は
しゃべれるはずもない自分の母国語ではない言葉で
教授と会話していました。

あんなに高齢な方がベットから飛び起きてきて
あんなことをして、さらには不思議な現象が起きたのを
当時は全く不思議な出来事とは思えませんでした。
それは実際に起こった事だったのと、間違いなく
パワーが 『本物』 だったからでしょう。

教授あてに私の父が書いた手紙が出てきて
思い出しました。

ダニエル・マッコイ神父、
本当にありがとうございました。

daniel.JPG




上智大学の資料で調べてみると
以下の記述が確認できました。

戦後の焼け跡の孤立悄然とした中で「日本の再建に携わるイエズス会員が必要だ」という要求が、アメリカだけでなく全世界を駆け巡った。1947年11月には、ジョン・ブルウェット、アロイシャス・ミラー、ロバート・フォーブス、ダニエル・マッコイの4神父が第一陣として上智大学にやってきた。ブルウェット神父は教育学科で、フォーブス神父は英語学科で教鞭をとった。ミラー神父は英文学を教え、また国際部の設立にも尽力した。マッコイ神父は生物学の授業を担当した。その後は全世界から多くのイエズス会員が上智大学に派遣された。第7代学長ヨゼフ・ピタウ神父、第12代学長ウィリアム・カリー神父などのイエズス会員が派遣され、上智大学の精神的な発展の支柱となった。



・・・2006年9月24日に
亡くなっていたこともわかりました。
お悔やみ申し上げます。

マッコイさん、あの世でまた
お会いしましょう。

ありがとうございました。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

GDH.jpg ↓  トップへ戻る

George’s Garage Garden