#24 笹の極み [福井のラーメン2019]

笹の極み

同じ『麺2倍』でも
「中盛」とするだけで
「大盛」と表現するより
注文が増えるのか?
うーん・・・
確かに注文しやすいが・・・。

魚粉入りスープはつけ麺の
つけスープを軽いスープで
割った感じで、もう少し深みが欲しい。
加点として
メンマと海苔がとても良い!!
個人的星ログ
★★★☆☆
(星3.6)
#23 つけ麺 是・空 福井本店 [福井のラーメン2019]

岩本屋系なんですね。
是・空(ぜくう)


最初から最後まで、甘い。
食べ終わっても、しばらく甘い。
この甘さは何処から来るものなのか?
トウキビやモロコシのような甘味。
食後もベタつく甘味でした。
少し説明した方が良いのでは?
イヤミのない甘さなんだから。
どうしてもこの系統は
とみ田 や うゑず
と比較してしまうなー。
個人的星ログ
★★★☆☆
(星3.8)
#21 越前中華 [福井のラーメン2019]

越前中華

『はい!』
『ありがとう』
雑なラーメン店では聞こえてこない
丁寧な言葉が夫婦間で交わされる
心地よい店内環境です。

スープは生姜香るアッサリ醤油系。
麺は柔らかな、細めのユルい感じ。
特筆すべき点は無いが、
大きな減点項目も無し。
個人的星ログ
★★★☆☆
#20 寿楽 [福井のラーメン2019]

寿楽
『あ〜、すいません!
ご飯ものしかありません!』

また来ます!

で、出直し!


パイコー麺、美味しかった。
スープも麺もとても良い。
パイコー(パーコー)麺で
こんなにアッサリした感じは
初めてです。
肉はお約束のカレー風味。


個人的星ログ
★★★☆☆
#18 まくり屋 [福井のラーメン2019]

まくり屋
ラーメン作成厨房と飲食スペースが、
一体感がありながら分離しています。
この店舗構造は大変良いと思います。

『九州豚骨系』と言ってしまって
よいのだろうか?

まさにそれを超越した美味しさ。
最初の一口目から
最後の一口まで、
一貫して『美味しい』という以外は
星5つはないのですが・・・。

久々です。
個人的星ログ
★★★★★
星5つ!!
#17 風神家 [福井のラーメン2019]

風神家

横浜家(いえ)系。
なんか奥行きが足りない。
アッサリでもコッテリでも、
美味い家系はもっと味わい深い。
トッピングのほうれん草、
チャーシュー、煮玉子も
今ひとつ・・・
個人的星ログ
★★★☆☆
#15 らーめん世界 [福井のラーメン2019]

らーめん世界

「極」をいただきました。
とても美味しかったです。
魚介香る濃厚ドロスープ。
味玉は酒強すぎ。
チャーシューまあまあソコソコ。
全体的に繊細さと調和が足りない、
角の立った味わい。

個人的星ログ
★★★☆☆
(星3.8)
#14 西かね [福井のラーメン2019]

西かね

お父さん作る
お母さん運ぶ
完全手づくりラーメン。

和風ダシの醤油ラーメンと
餃子のみ。

ひとつひとつラップに包まれた
丁寧な仕込みの生麺を
大事に茹でる。
ひとつひとつ包んだ餃子を
鉄鍋で焼く。
家庭で味わう料理。
しかしなんでラーメンに
ハム入れた?
アレは必要ないよ。
個人的星ログ
★★★☆☆
#12 中国本格料理 金福 [福井のラーメン2019]

中国本格料理 金福

おススメの
台湾ラーメン!!
『チャーハンに付いてくる
中華スープに麺が入ってるだけ。』
それがベースで、トッピングされた
辛い肉味噌を溶かしニラと食べると
メチャメチャ美味しい。
シャープなカラさとフレッシュな味わい。
(けっこう好きな味。)
美味しいから良いのだが・・・
個人的星ログ
★★★☆☆
今回、問題発生。
①どこからが『本格』なのか問題
「中国に近い」と、本格と言うのだろう。
(本場中国のレベルや味を知らない。)
②台湾の台湾ラーメンを知らない問題
両方、本場に行くしかないか。
#7 いちろくらーめん [福井のラーメン2019]

いちろくらーめん
『いちろく』と言っても
家系ラーメンではない。
むしろ真逆の系統。

醤油も塩もクリアで上品なスープ。
コッテリ度は背脂の量で選択できます。
麺の太さも選べます。

この上品なスープに衝撃の
『青唐』!!
生の青唐辛子を細かく刻んだ
シャープな辛さと鮮度感が
たまりません。
とにかく合う!!

いいですね。
個人的星ログ
★★★★☆
#6 長宝亭 [福井のラーメン2019]

長宝亭
普通の中華スープを
粗挽き黒胡椒で引き締めた?
スープは、まあまあ良い。
具材のレベルは低い。
そして
店員の雰囲気は悪い。
女性店員は小声で愚痴りながらの接客。

個人的星ログ
★★☆☆☆
